コード WE81-01
系列 人間科学専攻(博士前期課程)
授業科目 教育過程演習Ⅰ
副題 (教育実践皇冠体育方法論)
副専攻
担当者 澤野 由紀子
単位 4
期?曜時 通年 水2
対象学年 院生のみ
特記事項

授業概要
 本演習では、教育の過程を実践的に皇冠体育するにはどのような方法論があるのか、教育現場で行われている授業皇冠体育の方法や修士論文皇冠体育を題材として、実践皇冠体育の方法を探る。併せて、教育実践に関する文献?資料検索、収集情報の整理と分析、プレゼンテーション等におけるメディアの活用方法についても学ぶ。
課題?評価
 授業?課題への参加とレポートの提出による。
テキスト
 柴山真琴『子どもエスノグラフィー入門』新曜社
参考文献
 秋田喜代美?恒吉僚子?佐藤学編『教育皇冠体育のメソドロジー-学校参加型マインドへのいざない』東京大学出版会
 その他必要に応じて関連する論文や資料を紹介する。
受講生への要望
 自らの皇冠体育に最適の方法論を見出す機会として積極的に取り組んでほしい。
授業計画
Ⅰ.以下の皇冠体育手法について教科書および参考文献をもとに理解を深める。

1.皇冠体育の質的方法と数量的方法
2.フィールドワークの技法
3.エスノグラフィー
4.アクション?リサーチ
5.ライフストーリー皇冠体育
6.国際比較皇冠体育
7.歴史的皇冠体育

Ⅱ.各自の皇冠体育テーマに即して質的皇冠体育方法による実践皇冠体育をデザインし、予備的調査を実施する。

Ⅲ.教育実践皇冠体育者による皇冠体育発表の聴講、皇冠体育論文の講読等を通して、実践皇冠体育のまとめ方、論理構成等について検討する。

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ