ニュース
新 “学寮” もみじ寮/さくら寮/中央棟がオープン
聖心女子大学の学生寮は、緑豊かなキャンパス内にあり、本学では「学寮」と呼んでいます。
学寮は「1つの大きな家族」のあたたかさと、学生にふさわしい落ち着いた勉学の雰囲気がある共同体です。学寮には生活規則がありますが、それは、各自の安全と自由を守るため、また有意義な共同生活を維持するためのものです。現在、1年生から4年生、大学院生、留学生で構成される「学寮生」が助け合いながら毎日生活しています。
2018年、新たな2棟の学寮棟、「もみじ寮」(画像左)「さくら寮」(画像右)が完成。もみじ寮は地上6階建て、さくら寮は地上8階建てです。
学寮生への公募により、南側の棟は「もみじ寮」、北側の棟は「さくら寮」と名付けられ、正面左上には、それぞれの寮棟の名前にちなんだシンボルマークが付けられています。
さくら寮ともみじ寮の間を繋ぐ中央棟には学寮ホールが設けられ、学寮受付と、学寮生たちの自習室兼憩いの場でもあり昼間は在学生?教職員の誰でも利用できる食堂があります。本食堂は同じく学寮生への公募により「オリーブ」と名付けられています。
中央棟ホール/学寮食堂「オリーブ」には画像のように明るいドーム型の屋根と天窓、可動式の大きなスクリーンを備えており、上映会などもできます。
新学寮は定員約350名と、これまでより100名程度増え、より多くの希望者が入寮可能です。
また、新学寮は全て個室。8つの個室が1ユニットを構成していて、共用スペースのリビング+ミニキッチンがついたシェアハウスといった形式です。このユニットが、各フロアに4つずつ設置され、各ユニットは廊下で接続、お互いに行き来ができるようになっています。
各ユニットは各学年の学生と留学生、さらには大学院生によって構成され、学年や学科、国籍を超えた交流と基本的な生活の場となり、学年や地域、国籍を問わない多様な価値観に触れられるようになっています。
各ユニットのメンバーは、ハウスリーダーの他にボランティア委員会?イベント企画委員会などに属することによって、学寮生それぞれが、自治的に協働し、問題解決できる力を向上させる機会となっています。
また、閉寮期間はなく、年末年始を除く通年(12ヶ月)滞在が可能です。
各ユニットの共用スペースだけでなく、全体の共用設備として、自習室、祈りの部屋、畳の大広間、面談室、ピアノセル、大浴場、フィットネスジムなども用意されています。
通年滞在により、次のような効果が期待されます。
- 就職活動や、地域との連携、インターンシップ等の社会活動も、より広がります。
本学は2020年東京オリンピック?パラリンピック協定大学ですが、こうした際のボランティア活動をはじめ種々のグローバルな活動にも有利になります。 - 学修にも課外活動にも便利になり、学生生活全体が豊かに彩られます。
- 留学生にもさらに便利になり、日常的な国際交流の場としての利用が促進されます。
学寮食堂「オリーブ」のご紹介
学寮食堂「オリーブ」は、朝食?夕食は学寮生のみ利用可ですが、月~金曜日の昼食※は、学寮生のみならず、在学生?教職員、本学をご訪問くださった皆さまのどなたでも利用できます。
※食事提供時間(11:30~13:10) スペース利用可能時間(11:30~15:30)
ランチの時間帯には、日替わりの、サンドイッチ、焼きたてパン、カレー、リゾットの4種類のセットメニューに+100円でフリードリンク、その他デザートが楽しめます。
入寮資格
- 本学学生であること。
- 原則として遠隔地居住者。
- 共同生活ができ、心身共に健康であること。
寮費
入寮費 | 360,000円 |
---|---|
寮費(年間) | 1,065,000円 |
- 寮費は一年間分全納、もしくは前期?後期の2期分納です。
- 寮費には、授業実施の月曜から金曜日の(土日祝祭日を除く)朝食夕食代、水道?光熱費を含みます。
- 寮食は全員に提供します。なお今後、寮費の改定もあります。
入寮申込の手続(詳細は別途希望者にお知らせします)
指定校、姉妹校推薦、外国人留学生入試で入寮を希望する方は、出願時にあらかじめ、入学志願票の所定の欄に入寮希望の旨を記入してください。なお、上記以外の入試の入寮希望者は、合格発表後すぐに学寮へ直接電話にてご連絡ください。所定の用紙をお送りしますので、ご提出いただき、選考の上、結果をお知らせします。
希望者多数の場合は抽選となることがあります。
入寮が認められた方は、決められた期日までに、入寮費及び年間寮費を指定銀行へ振り込み、次の書類を直接「学寮課」宛に送付してください。
- 入寮誓約書
- 身上書
- 常時外泊届
新入学生の入寮日は入学式前日とし、時間等については後日連絡致します。
生活規則(抜粋)
1. 学寮生活
- 生活全般にわたって華美をさけ、学生にふさわしい態度を保ち、各自が自由に勉学できる雰囲気をつくるように努力する。
- 学生寮として円滑に共同生活を営むことができるように、掃除、その他の当番は責任をもって果たし、規則はすべて積極的に守り、実行する。
- 各ユニットではハウスリーダーを中心に定期的にハウス会議を開き、自立性をもってよりよい環境作りを目指す。
- 学寮生活の秩序や平和を乱し、本学の精神および寮の規則に違反し、忠告後も改善がみられない者は退寮しなければならない。
- 留年生の学寮への在籍は認めない。
- 備品破損の場合、即時修理願を届け出る。またこの場合、必要に応じて弁償しなければならない。
- 貴重品?金銭の保管は、各自責任を負う。
2. 門限?外泊
- 1年生前期は門限21:30。後期からは22:30。
- 学寮の玄関は、朝6:30に開く。
- 外泊を希望する時は、前日までに許可願を受付に提出する。外泊先については、保護者の了解が必要。
3. 集会
年に数回の全寮集会は全員参加の義務がある。
4. 禁止事項
寮内は学内と同様、飲酒?喫煙は禁止。違反する者は退寮の対象となる。
送金方法について
学寮では現金書留は受け付けない。送金に関しては各自で銀行口座を開き、必ず銀行を通して行うこと。
所在地
150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1
■TEL.: 学寮/03-3499-5865 大学/03-3407-5811
■E-mail:gakuryou@u-sacred-heart.ac.jp
Photo Gallery
防災訓練?救命講習?セーフティーリーダー資格
防災意識を維持するために、毎年渋谷消防署のご指導のもと、多くの学寮生が普通救命講習を受け、東京消防庁交付の救命技能認定証を取得しています。さらに上級の救命講習を受講した学寮生は、その認定証を受けると共に、セーフティーリーダーの資格を取得し、学寮や大学の避難訓練で、被災時の行動についてのデモンストレーションを行っています。
学寮生たちは防災意識が高く、これまでたいへん多くの学寮生がセーフティーリーダーの資格を取得しています。
受験生へ「学寮Q&A」
Q1.部屋にはどのようなものが備え付けてありますか?
クローゼット?ベッド?机?椅子?エアコン等です。また、共用備品として各ユニットには乾燥機付き洗濯機?テレビ?冷蔵庫?電子レンジ?トースター?ジャーポット等があります。なお、アイロンはランドリールームにあります。
Q2.パソコンの使用は可能ですか?
自習室にパソコンとプリンターを設置しています。また、各自のノートパソコンは部屋でも使用可。学内LANで接続されているので学内の情報をインターネットで見ることができます。
Q3.学寮内の共用の設備にはどのようなものがありますか?
自習室?食堂?祈りの部屋、多目的室?大広間(畳)?面談室?キチネット?ピアノセル?大浴場?シャワー室?洗濯アイロン室?フィットネスジム等です。各ユニット内にはリビングルーム?キッチン?洗面所?トイレ?乾燥機付き洗濯機があります。
Q4.病気をした時の看護は?
学寮には常時職員が滞在しており、夜は2名が当直にあたっています。近隣に日本赤十字社医療センターおよび都立広尾病院がありますが、緊急の場合には保護者または保証人に迎えに来ていただきます。
Q5.禁止事項がありますか?
寮内は大学内と同様、飲酒?喫煙は禁じられています。
Q6.寮の見学はできますか?
皇冠体育の日には学寮見学ツアーがあります。
それ以外のでも事前にご連絡をいただければ可能な限り対応いたしますので、ご遠慮なくお申し出ください。
(学寮代表番号:03-3499-5865)