ニュース
来校時?対面授業受講時に知っておいていただきたいこと(2022年9月22日更新)
2022(令和4)年度 大学運営ガイドライン(2022年9月22日更新)
聖心女子大学?新型コロナウイルス感染症(COVID-19)?対策本部
聖心女子大学では、感染症の拡大防止に最大限の努力を続けつつ、感染拡大の状況や政府や東京都の方針等も踏まえて、構内での活動方針を運用しています。
感染症の拡大防止には、キャンパス内での授業や諸活動はもちろん、通学中や学外での活動を含めて、感染リスクをできる限り低くすることが大切です。そこで、学生の皆さんには、ここに掲載した内容を十分に理解した行動にご協力ください。大学公式サイトや公式SNS(Facebook:Seishi Diary、Twitter:Seishin Topics)以外の不確かな情報や、友人などからの伝承ではなく、必ず大学が発信する情報を自身で確認する習慣を身につけてください。
【1】?登校時、授業開始前の注意事項
(1) 大学からの最新のお知らせを確認 【重要な注意】
2022(令和4)年度の授業は、教室定員の3分の2を基準として対面?一部対面での実施を基本とします。(大学が指定した一部の科目についてはオンライン授業。)
2022(令和4)年度の授業実施方針について(3月16日再掲)
ただし、直近の感染状況や政府および東京都の方針等により、直ちに授業ごと、または全学一斉に活動制限基準や授業形式などを変更する場合もあります。
Sophie(教学支援システム)を通して大学からの通知や掲示をしますので、毎日十分に注意してください。
(2) 登校前の体温測定、体調不良の場合は登校を控える
登校前に必ず自宅で体温測定を行ってください。
1号館?4号館?学寮の入口にはサーマルカメラ(非接触型の体温測定装置)を設置しています。サーマルカメラのアラームに検知された学生は、保健センターに連絡してください。保健センター閉室の時間帯は、気をつけて帰宅し、開室時間(平日9:00~17:00)中に連絡してください(大学代表03-3407-5811経由)。
登校前に発熱や風邪症状がある場合は、登校せずに休養し、医療機関を受診の上、保健センターに連絡してください。詳細につきましては、【3 新型コロナウイルスに感染あるいは濃厚接触者、発熱などの風邪症状がある場合】を参照してください。
(3) 登下校にあたっては時差通学を推奨
登下校にあたっては乗客等が集中する通勤?通学時間帯を避けてください。大学へは午前7時から入構が可能です(ただし午前8時30分までは各所で清掃作業をしていますのでご了承ください)。
夜間は、午後8時30分まで滞在可能です。
公共交通機関の混雑を避けて登下校し、予習?復習?課題作成などに取り組むことができます。オンライン授業の受講、自習が可能な場所は【2 登校後、授業開始後の注意事項】(2)-③に示してあります。
(4) 登下校時?在校中は必ずマスクを着用
登校?在校中においては、必ずマスク着用(不織布マスクを推奨)をお願いします。
手指消毒のためのアルコール製剤等を携帯することもお勧めします。
こまめな手洗い?うがいを徹底してください。
友人との会話では大声は控え、話す際はできるだけ2m以上の間隔を心掛けてください。
(5) 人と人との距離を保つ、手指消毒の徹底、物の共有をしない
対面授業の教室や待機室は、隣の人との間隔を1m以上空けられるよう(3人掛けの机に2人まで)にできるような定員の部屋を用意しています。特に座席指定がなくても、近接して着席することのないように、各自で注意してください。
また、構内各所にアルコール製剤を配備しています。各自、入構時や食事前には必ず、授業時間の前後には随時、手洗いと手指の消毒をしてください。
また、物の共有はしないでください。
(6) 換気に十分に注意すること
大学でも教室に順次網戸を設置し、窓や扉を開けるなどして換気に注意しますが、各自でも、できるだけ換気に留意してください。
<2022年7月27日付追記>
本年6月下旬以降、東京都や全国における感染が再拡大しているなかで、本学でも7月に入ってから新型コロナウイルス感染者数が増加しています。冷房を使用することが増え、教室の換気が十分でない事例がみられるので、冷房を使用している際も、教室等の窓?扉を常に開ける、あるいは、30分ごとの換気を徹底するようお願いいたします。
添付文書「教室の換気について」も併せて参照してください。
(7) 新型コロナウイルス検査で陽性と診断された場合
検査の結果感染が確認された場合(陽性と判定された場合)は、直ちに保健センターに報告してください。濃厚接触者に指定された場合も同様です。(【3 新型コロナウイルスに感染あるいは濃厚接触者、発熱などの風邪症状がある場合】参照。)
(保健センター開室時間:平日9:00~17:00。電話:大学代表03-3407-5811経由)
【2】登校後、授業開始後の注意事項
(1) 受講授業の授業形式の確認
2022(令和4)年度の授業は、教室定員の3分の2を基準として対面授業を中心に実施し、学生からの意見や、これまでに培った経験をもとにオンライン授業により学修機会を増やすことができ効果的であると大学が指定した一部の科目はオンライン授業とします。
受講する授業が対面?一部対面か、オンラインかについては、シラバスをよく確認してください。
ただし、次の①②の事情のある学生の場合は、事前に登録することで、対面?一部対面授業であってもオンライン受講を認めます。
①外国人留学生のうち、現在日本国外に在住し「留学」査証申請中の学生
②身体的疾患等の理由により新型コロナウイルス感染症に感染した際、重症化する可能性が高い学生
これらの事情がある場合は、Sophie(教学支援システム)のダウンロードセンターに掲出してある「2022年度(前期) 新型コロナウイルス感染症対策のため対面授業の受講が困難である届出書」を各自ダウンロードして記入の上、教務課へ提出してください。いずれの場合も、根拠資料の提出が必須です。
提出窓口?提出方法については、Sophieの全学掲示板にてお知らせします。
届出書を提出し、認められた学生は、授業をオンラインにて受講することができます。
(2) 対面とオンライン授業の併用による学生の皆さんへのお願い
対面授業とオンライン授業を併用するため、学生の皆さんには次のとおり、ご協力をお願いします。
① 一日の中で、対面授業とオンライン授業が混在する日には、充電済みの個人パソコンとイヤホン?マイクを持参のうえ登校し、大学でオンライン授業を受けることを推奨します。
個人パソコンを所有していない場合は、メディア学習支援センターGルームのパソコンで受講してください。イヤホン?マイクは各自のものを持参してください。
学生へのパソコンの貸し出しも行っています。貸出用のパソコンは数に制約があります。申込方法等詳細はUSH-Cloud(学生向けページ)「学内システム?アカウント?パソコンなどに関する情報」を確認してください。
②大学でオンライン授業の受講や自習をする場所として、次の場所を用意しています。8:30~としている場所は、基本的に7:00から開放しますが、7:00~8:30までは各所ともに清掃作業をしますのでご了承ください。
※学食A?学食C?レクリエーションルームは、11:30~14:00は食事使用のみ、その他の時間も食事優先としますが、空いていればオンライン授業の受講に使用しても結構です。
※席取りのための荷物の放置は厳禁です。一定時間以上放置された荷物は本人の断りなく撤去します。撤去した荷物は学生生活課にてお預かりします。
※施設の使用時間は20:30まで、大学からの最終退出時間は21:00です。(学生生活ハンドブック2022版のp.66参照)
※大学の電源タップには限りがありますので、パソコン類はできるだけ充電されているものを持参してください。
④ 2年次生以上の学生で、各学科の皇冠体育室などの使用を希望する場合は、各学科に確認してください。
(3) 課外活動について
引き続き大学の活動制限基準に則した課外活動方針を示します。詳細は、9月22日付Sophie全学掲示?対面による課外活動のガイドライン等について」を参照してください。
(4) 昼食について
感染防止のため、会話を避けて静粛に(黙食)、短時間で食事をしてください。学食やレクリエーションルーム内の座席の移動を禁止します。
①学生食堂(学食)のランチ営業は11:30~14:00ラストオーダーです。
?4月については感染防止のため、12:30~13:00、13:00~13:30について人数による入場制限とメニュー制限を導入する予定です。
?通常提供する種類は、定食2種類、麺類あるいはカレー(日による)、の3種類です。
?食事の受け渡しカウンターには飛沫防止用の透明ビニールカーテンを、座席にはパーテーションを設置しています。
?接触感染防止の観点から、食券は非接触型の交通系ICカードでの購入をお薦めします。
②4号館学生食堂ラ?メンサ?ジャスミンのランチ営業は、11:30~14:00ラストオーダーです。
③学寮食堂オリーブのランチ営業は学寮生のみとし、学寮生以外への提供は中止しています。再開する場合は、学内掲示でお知らせします。
④4月中は、学食の混雑が予想されることから、お弁当持参を推奨します。
?お昼休みに授業や課外活動で使用されていない空き教室で食事をしてください。
?学食は、お弁当の持ち込みはできません。
?教室で飲食する際も黙食の徹底をお願いします。
(5) パソコンで作成したレポート等の印刷や、コピーができる場所
① パソコンで作成した文書等を印刷できる場所
?1年次生:1年次センター:8:00~20:00
?2年次生以上:各学科皇冠体育室:10:00~17:00…各学科皇冠体育室に問い合わせること
?図書館:Sunway Room、雑誌閲覧室:図書館の開館時間中
?4号館1F(BE*hive内): 9:00~20:00
?情報企画推進課:情報企画推進課の開室時間中
② コピーができる場所
?3号館2階、図書館、キャリアセンター、1年次センター、4号館1F(BE*hive内)、情報企画推進課
(学生生活ハンドブック2022版の p.67参照)
※学寮生はなるべく学寮内の自習室のコピー機を利用するようにお願いします。
【3】新型コロナウイルスに感染あるいは濃厚接触者、発熱などの風邪症状がある場合
「履修要覧」の「第3章 授業」の項にある公欠や学校保健安全法の感染症に罹患した場合は出席停止となります。【1 登校時、授業開始前の注意事項】(2)(7)も参照
また、新型コロナウイルス関連の特例として、?学生本人が感染した場合 以外に次の3点でも出席停止(公欠)とします。
① 感染者の濃厚接触者と保健所により指定された場合
②新型コロナウイルス?ワクチン接種日と授業が重なった場合
③新型コロナウイルス?ワクチン接種後、発熱、倦怠感など副反応が疑われる症状が認められる場合
これらの場合は、「保健センター 質問、報告フォーム」で連絡をしてください
【保健センター】質問、連絡フォーム
電話番号: 03-3407-5811 聖心女子大学代表から 保健センター
それぞれによって出席停止が認められる日数等や提出する書類が異なります。詳しくは以下をご確認いただき、所定の手続きに沿って申請してください。
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止に係る出席停止について
【4 】その他のお知らせ
?感染を拡大させないことを意識し、また対面授業の実施状況を確認しながら学習環境を整えてください。